2016/05/24 08:30 【和風ぱみゅぱみゅ総本舗】 岩木
- ■加西市・三木市日帰り旅行記 ①
-

お早うございます

昨日はお休みで、前々から計画をしていた加西市・三木市日帰り旅行に行って来ました

三木市は金物の街として有名

そして加西市は…何が有名なんだろ

(因みにお隣の小野市は、ソロバンが有名なんだな)
勿論、電車マンは金物やソロバンが目的で、わざわざ三木市まで行く訳がない

今回の目的は、
加西市の某自動車整備工場に保存されている、北条鉄道フラワ1985レールバスに再会しに行くのと

2008年に廃止された三木鉄道の廃線跡散策なのだ

いつもは阪神高速道路ばかり走ってるけど、たまに違う高速道路を走るのは新鮮味があって良いね

宝塚市・西宮市・神戸市・三田市・加東市を通過して、あっという間に加西ICに到着

ここからはレールバスが保存されている、目的地の某自動車整備工場まで、のんびりと下道を走ります

早くレールバスに会いたい

フラワ1985レールバスに会いたい

そんな逸る気持ちを抑えながら、安全運転で、のんびりと走ります

段々と目的地が近付いて来ました

あっ

見えて来た

見えて来たぞ

北条鉄道フラワ1985レールバスが見えて来たぞ

自動車整備工場の事務室に入り、
従業員の方に挨拶をして、撮影の許可を得まして、いよいよ8年振りの再会です

いや~懐かしいなぁ

初めてこのレールバスに乗ったのは、確か中学1年生の時だから、もう23年前になるんだな

それからは少ないお小遣いを握りしめては、よくこのレールバスに乗りに行ったっけ

因みにレールバスとは簡単に説明をしますと、コスト削減の為に、バスの部品を流用して作られ、利用客の少ない地方のローカル線に導入された小型の車両です

レールバスの車両を撮影している間、
工場の敷地内で飼われている犬が、電車マンに向かって、ずっとワンワンと吠えていやがるぜ

でも…そんなの気にしたら負けだ

今まで駅ホームや踏切等、色々な場所で鉄道写真を撮りました

その度に犬だけでなく、周りの通行人からも何らかの視線を感じてはいましたが、もうそんな事には慣れた

せっかく加西市まで、コイツに会う為にやって来たんだ


例えこの犬にどんなけ吠えられようが、噛み付かれようが、カメラだけは絶対に離さんぞ

レールバスと言うだけあって、
本当にバスがそのままレールを走ってるかのような可愛い車両です

思わず萌え~ってしてしまいますな

出来ればこのフラワ1985を持って帰りたいぞ

でも…そんな事が出来る訳がない

しばらくこのフラワ1985レールバスの側から離れたくなく、約30分ずっとコイツの側に居ましたとさ

大阪梅田のセクキャバで遊ぶなら、
是非「和風ぱみゅぱみゅ」へ

【 2キャバ大阪navi 】
【 昼navi ファン 】
【 電車マン CAナイト在籍時の写メ日記 】
【 漫画で解る ⊂((・x・))⊃
セクキャバ初めての体験入店 】
このスタッフの他の日記を見る>>
このスタッフの所属店舗を見る
«前の日記 次の日記»