2017/10/03 14:52 【和風ぱみゅぱみゅ総本舗】 岩木
- ■昭和がまた消える日。
-

新聞やニュースでご存知の方も多いかとは思いますが。
48年間大阪環状線を走ったオレンジ色の103系が、今日で引退をします

電車マンも前職時には毎日のように乗っていた電車でもあり、親しみがある電車であります

いつか引退するだろうとは解っていたけど、
実際に引退となると何だか呆気ないもんだ

ニュースを見ていると、
今朝の京橋駅は103系さよなら運転を見送る鉄道ファンの人達でいっぱいだったとか


特別な車両でも何でもなく、ごくごく普通の通勤車両で、鉄道ファンからもあまり興味を示されなかった車両かも知れない

でも103系は戦後の高度経済成長を支えた車両であり、昭和という時代を象徴する代表的な車両でもあり、言い換えれば日本が一番元気だった頃の車両でもあります

電車マンは103系のさよなら運転には行きません

さよなら運転には行きませんが、何やかんやとお世話になった車両

48年間お疲れ様でしたと言ってあげたい

余談ですが…。
2005年4月の福知山線脱線事故。
あの事故から福知山線が運転再開したしばらくの間。
福知山線は車両運用等の関係で、大阪環状線オレンジ色の103系が福知山線を走っていた時期がありやした

あのオレンジ色の103系が、山間部や田園風景の中を走るなんて想像出来ますか

不謹慎ながらも写真を撮っておけば良かったかなと思う電車マンでした(*・ω・)ノ
このスタッフの他の日記を見る>>
このスタッフの所属店舗を見る
«前の日記 次の日記»